模索する俺たち

好きなことを何でも書くブログです。

「模索する俺たち」のURLが変わりました。
3秒後に自動的にリダイレクトします。

ガチャガチャのポーチにはまっている件

待ち時間に探してさまよっている

街中にいて時間をつぶさなくてはいけないような待ち時間が発生したとき、最近の私はもっぱら、カプセルトイ、いわゆるガチャガチャを探してさまようことが多いのです。

ガチャガチャって改めてみたらいろんなのがあって面白いなと思ってきまして。

で、ガチャガチャにもキャラクターの小さなフィギュアみたいなものを筆頭にいろいろな商品があるんですけど、私は面白い「ポーチ」を求めているのです。

小物入れるのにほしい

というのもの、スマホの充電ケーブルとか、microSDとかそういったものを整理したり持ち歩くときに、小さなポーチがあると結構便利だということがわかったので、適当なものでいいので欲しい、そんな今日この頃でして、ガチャガチャに結構「ポーチ」の商品があると気付いたので積極的に狙うようにした次第です。

ちなみに、PCアイコンポーチというのが先日発売されていて、欲しかったんですけどこれは残念ながら出会えなかったのです……。

PCアイコンポーチ [全6種セット(フルコンプ)]

PCアイコンポーチ [全6種セット(フルコンプ)]

 

しかし何やら11月に再版されるという情報も見たので引き続き注意していきます。

最近買ったやつ

ガチャガチャがある場所というと、電器店やスーパー、ゲーム屋さんなどですけどあるところにはすごい台数があったりする。

先日、そういうすごいところがあったのでまとめて買っちゃった次第です。

それがこれ。

f:id:prinkuma:20180929223936j:plain

3つも買うなんて、すげぇリッチな気分です。

これが大人だ。

中身

まずはおにぎりのポーチなんですけど、赤飯のおにぎりが出てきました。

f:id:prinkuma:20180929223939j:plain

うーん、赤飯だとわかりにくいなぁ。

他のラインナップが白いご飯に海苔がついた、よくある形の三角形だったりしたのでそのほうが好みでした。……けど、面白いのでよし。

 

つづきまして、せんべいのポーチです。

f:id:prinkuma:20180929223942j:plain

ここで海苔が出てきましたけど、海苔せんべいだなということはわかりやすいですね。

表面の毛がちょっとフサフサしているけど、200円という安さも相まってちょっと耐久性が怪しい……けど、面白いのでよし。

 

最後は、何やら干物のポーチということでしたけど、キンメダイが出ました。

f:id:prinkuma:20180929223945j:plain

ちょっと生地がペラペラのテカテカで安そうな雰囲気はあるものの、長いのでペンとかもいけそう。

あと、チャック開けると中にも柄があって開いた干物みたいになることについてはアイデアが秀逸。

f:id:prinkuma:20180929223949j:plain

良い品です。

まとめ

というわけで、ガチャガチャのポーチ探しをしているという話でした。

なお、私がほしかったPCアイコンポーチですけど、12月には2も出るようで、今回もラインナップがよさそうなので期待。

しかし、だいたいこういうのって12月になった時には忘れているので果たしてどうなることやら。

とりあえず引き続きポーチを探していきたいと思います。

おわり。

PCアイコンポーチ(2) 全6種セット

PCアイコンポーチ(2) 全6種セット

 

 

プログラミングゲー「セブン・ビリオン・ヒューマンズ」(Switch)買いましたのでメモ

お待ちしておりました

というわけでずっと待っていたんですけど、やっとこさ「セブン・ビリオン・ヒューマンズ」が出ました。

セブン・ビリオン・ヒューマンズ|オンラインコード版

セブン・ビリオン・ヒューマンズ|オンラインコード版

 

 

 

で、これを待ちに待っていたいうのは前にも書きました。

www.mo3ore.com

 

さて、そういう気持ちがあるのに発売日の10月25日の翌日、このブログにて書いたのは「レイトン教授VS逆転裁判」でした。

www.mo3ore.com

 

それは何故かというと、「セブン・ビリオン・ヒューマンズ」にハマってしまった結果ブログ書く時間がなくなって、ちょっと前に書いて保存してあったレイトン教授の話を公開したためであります。

「セブン・ビリオン・ヒューマンズ」も「レイトン教授VS逆転裁判」もどっちも面白いです。面白いゲームがいろいろあって幸せであります。

レイトン教授VS逆転裁判 - 3DS

レイトン教授VS逆転裁判 - 3DS

 

こんなゲームです

前に書いたのと被りますけど、このゲームは「ヒューマン・リソース・マシーン」の続編です。 

www.mo3ore.com

 

社員の行動をプログラムで書いて課題を解決するという、プログラミングによるパズルゲームです。

レッツプレイ

というわけで、ゲームをスタートします。

f:id:prinkuma:20181028170607j:plain

ストーリー的にはなんかいろいろあって人々の仕事がなくなったんですけど、なんだかんだで人類全員採用になったみたいなそういう話です。

なんとも説明しがたいので、実際に見て確かめてください。

 

ステージは、前作同様「○年目」という単位であらわされます。

f:id:prinkuma:20181028170612j:plain

一度通過したステージは後で何度でも遊べます。

ステージセレクトの画面はエレベーターのボタンになっている模様。

f:id:prinkuma:20181028170617j:plain

で、前作は動かす社員が1名(自分)だったんですけど、今作は自分が管理者的な立場になっているようで、複数の社員を同時に動かすことになるのです。

f:id:prinkuma:20181028170622j:plain

どうやって動かすかというと、画面右にプログラムを組むわけですけど画面にあるコマンドをホイホイ置いて組み合わせるだけです。

下の画面では「step(1マス動く)」「pickUp(拾う)」「drop(落とす)」の3つの命令だけ使えるシンプルなステージになっています。

f:id:prinkuma:20181028170629j:plain

各ステージで一つのプログラムが出来上がるわけですけど、社員全員がそれぞれその同じプログラムに従って行動します。

つまり、基本的には同じ行動をするのです。

 

けど、それだとゲームにならないので、途中から「if文」が使えるようになったりします。

これにより1つのプログラム内でうまいこと右に行く社員と左に行く社員の行動を書くことができたりする。

f:id:prinkuma:20181028170634j:plain

で、もう「if」なんてのが出てくるとマジのプログラムな感じがしてワクワクしますね。

ちょっと気を付けたいのが、ゲーム内でのifの説明がちょっと少なめだったこと。

いきなりif文の中で「==」(同じ)とか「<=」(小なりイコール)が出てくるのでプログラミング初めての人だと「?」となるかもしれません。

だけど、リアルにプログラムを学ぶときも割とそういうもんだと思う。自分で探りながら身についていくんだ……。

ググればなんとかなると思います。

 

今回は、このif文の使い方があちこちでポイントになってきそうですけど、条件のandやorも使えるので結構幅広い感じ。

f:id:prinkuma:20181028170641j:plain

 

なお、まれにすでに出来上がっているバグのあるプログラムを直す、というなんともリアルなステージもあったりします。

f:id:prinkuma:20181028170648j:plain

やり込み要素

さて、そういうゲームですけど、難しいなと思ったらステージのスキップもできる模様。

逆に、簡単だなと感じる場合はやり込み要素もあります。

どんなのかというと、ステージセレクトの画面に、各ステージに点が2つ。

f:id:prinkuma:20181028170653j:plain

 

これはクリアしたときに「行数目標」と「スピード目標」というのがあって、それぞれこれより短いプログラムを作りましょうという目標と、これよりも早く処理が終わるプログラムを作りましょうという目標であります。

f:id:prinkuma:20181028170702j:plain

なかなかステージによってはやりごたえがあってハマる……。

 

あるステージではスピード目標がなかなか達成できなくて、行数目標的には6行でクリアできるステージを63行組んで無理やり突破したというのもありました。

f:id:prinkuma:20181028170707j:plain

行数目標とスピード目標は同時に達成しなくてもそれぞれランプがつくので大丈夫ではあるんですけど、もうちょいエレガンスな回答が作れたらなぁというところ。

私は前作ではこれらの目標の達成を途中であきらめたんですけど、今作では両方の目標を全部達成させたいと思っていて、両方つけてから次のステージに進んでいっています。

今のところ32年目まで到達。

ステージが60以上ということで、これから難易度も上がるだろうしまだまだやりごたえありそう。

まとめ

というわけで、前作が面白かったら今作も楽しめると思います。

一般的なパズルゲームと同様に、クリアできた時の気持ちよさがいいです。

今のところ、ゲームの途中で入るストーリーの奇妙さはまだ前作の方があるような気がしますけど、ここからどうなるか楽しみなところ。

プログラミング必修化となった暁には、これのもうちょい入門編みたいなのがあれば教育にもいいんでないかなと思うゲームであります。

おわり。

はじめてのプログラミング (学研まんが入門シリーズ)

はじめてのプログラミング (学研まんが入門シリーズ)

  • 作者: 橋爪香織,たきりょうこ,阿部和広,うめ(小沢高広・妹尾朝子), 
  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2017/04/18
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

レイトン教授VS逆転裁判をクリアしたので感想のメモ

おもしろかった

先日買った「レイトン教授VS逆転裁判」ですが、クリアしたのでネタバレしないように注意しつつ、感想をメモします。 

レイトン教授VS逆転裁判 - 3DS

レイトン教授VS逆転裁判 - 3DS

 

プレイ前のこのゲームへの期待

まず、私はレイトン教授シリーズは好きなもんで、全部とはいきませんけどシリーズの大半は遊びました。

いろんな種類のパズルゲーム(など)が入っているし、ちょっと遊ぶのにもちょうどいいのです。

あとストーリーも気になったりする。

レイトン教授と魔神の笛(特典無し)

レイトン教授と魔神の笛(特典無し)

 

で、逆転裁判の方もそれなりに好きで、1つか2つは遊びました。

ただ、好きなんですけどもちょっと私には逆転裁判が少し難しく感じることもある、というところ。

逆転裁判123 成歩堂セレクション Best Price! - 3DS

逆転裁判123 成歩堂セレクション Best Price! - 3DS

 

そんなわけで、この好きな2作品がコラボするとは思ってもみなかったので発表されたときは相当驚いたものでしたけど、残念ながら遊ぶ余裕がなかったのでその時は購入を見送っていたのでした。

それが時を超えて今やってきたのであります。(しかもお安く!)

ゲームのシステム

というわけで、今回、遊んでみてどうだったかというと…。

レイトン教授が好きで、逆転裁判も好きな人ならば、このゲームもまず好きになるのではないかと思いました。

面白かったですねぇ。

 

簡単に行ってしまうと、ストーリーの展開に合わせて、レイトン教授パートと逆転裁判パートがうまいこと交互にやってくるような感じのゲームシステムです。

レイトン教授パートでは、レイトン教授シリーズと同様に街を探索してナゾを解いていくし、逆転裁判パートも裁判所でいつも通り異議あり!とかやるのです。

f:id:prinkuma:20180814231837j:plain

つまり両方のゲームが入っているかのようなお得感がある。

そんなわけで、両方のシリーズを知らない人であっても十分満足できるのではないかと思われます。

 

たぶんボリューム的にはレイトン教授と逆転裁判が半々くらいなんだと思いますけど、レイトン教授パートは比較的スルーして進むことができるので、エンディングを急いだプレイをした私としてはどちらかというと逆転裁判の方が多く感じられました。

スルーしたレイトン教授のナゾときは、これから戻ってプレイできるのでまたゆっくり楽しみたいと思います。

 

ストーリー的にもファンタジー要素強めなのですけど、果たしてこの先どうなるのか、というところが気になるような内容でした。

そして、タイトルである「VS」ってのはどういうことなのか……。

そういった面も含めて、ストーリーも面白かったですねぇ。

 

終わった後

そんなわけで、Fin.になりました。

f:id:prinkuma:20180814231840j:plain

クリアまでの時間は、約14~15時間でした。

ちょっといろいろあってゲーム中に画面開いたまま放置した時間がおそらく累計1~2時間ほどあったので、セーブデータの時間は進んでいます。

f:id:prinkuma:20180814231844j:plain

なお、中古で購入したため、セーブデータ2と3には前の使用者の本名のような記録が残ってました。(セーブデータ1にも残っていましたけど、それを上書きした)

家族3人で遊んだんだろうなという感じの名前でしたけど、データ2だけでも22時間オーバーなので随分遊んだんだろうなと思います。

 

なお、私もスルーしたレイトン教授のナゾをこれから解いていくのでもうちょいプレイ時間が延びる予定です。

 

あと、メニューに「ダウンロードコンテンツ」(無料)があったんですけど、まだダウンロードできました。

スペシャルエピソードというのが10本ちょっとあって、こちらもさらに遊べる模様。

ボリュームあります。

f:id:prinkuma:20180814231848j:plain

まとめ

というわけで、大変面白いゲームでした。

今回、セールで安く買えましたけど、ずいぶんとお得だと思いました。

定価で買っても納得できていたと思います。

おわり。

 

最近、無料の保険へのお誘いが多い件

なんか最近よくある

私は自分にくるお手紙というものは基本的にうれしいので喜んでよく読むんですけど、ここ数か月でよくあるのが無料の保険をプレゼントします、というお誘いのお手紙です。

今、手元には楽天カードから来たものと、ANAから来たものがあるんですけど、楽天カードについてはちょっと前にも来たばかりであって2回目です。

f:id:prinkuma:20181022230846j:plain

どういう保険か

で、どんな保険なのかっていう話ですけど、「交通事故などで5日以上入院したら保険金が出る保険に3年間無料で入れます」というもの。

保険金はこの2社では違うみたいで、一方は3万円、もう一方は5万円になってました。

f:id:prinkuma:20181022230850j:plain

f:id:prinkuma:20181022230853j:plain

で、無料でもらえるってんだからどう考えても収支の期待値としてはプラスになるわけでお得なような気がするんですけど、無料ってのはなんか怖いなぁ……。

なお、楽天に関してはログインしていると「がんになったら5万円の保険1年間無料」ってのも出てきたことがあるんですけど、この無料保険祭りはなんなのか。

実際に保険金もらえるのか

まあもらえるのかどうかでいったらもらえるんでしょうけど、説明を読む限り基本的には「交通事故」でないといけなくて、それで「5日以上入院」しないと条件を達成できない。

交通事故で5日以上の入院……激レアな気がする。相当の大けがだと思う。

そういった意味ではもらう機会が少ない(=あまりもらえない)んでないかと思いました。

狙いは何なのか

あちら側もビジネスなので何かしらのメリットないとこういうキャンペーンやらないと思うんですけど、1つ考えられるのは、この無料の保険と一緒に「追加補償プラン」を付けて申し込めるというのがあるので、こっちがメインで無料のほうはおまけという説。

後は、申し込んだ後で別の保険へのお誘いが来るようになるんじゃないかという説。

この辺りかなと思いました。

無料プランでも、加入すれば保険自体への興味が出てきそうな気がする。無料プランへの申し込みが有料の保険への第一歩になるのかもしれない。

なお、3年後に無料プランから有料プランに自動的に切り替わるということはないとのこと。確かに保険で勝手に切り替わるなんてのは無茶な気がする。

よく見たら同じような感じだった

で、説明文を見るとどちらも「フリーケア・プログラム」と書いてあるし、封筒もよく似ているし、

f:id:prinkuma:20181022230855j:plain

追加補償プランのチラシも同じような感じでした。

f:id:prinkuma:20181022230901j:plain

ちょっと追加補償の内容は違いますけど。

封筒もよく見たら「チューリッヒ」と書いてあったので元は同じなんですね。

さて

というわけで、入るべきかどうか…相当悩みました。

基本的には損しなさそうなんですけど……。

 

……でも、申し込んだら3万円ないし5万円もらえちゃうような気分になっていましたけど、考えてみたら確率からいくと基本的にはもらえないわけで、そうなってくると申し込んだ後に、ただ有料へのお誘いが来るようになるだけではないかと思ったので申し込みは見送ることにしました。

あと診断書って結構高いケースが多いので、3万円の数十%が診断書の費用で相殺されるのだろうかと思ったらちょっと落ち着いてきたというのもあります。

まとめ

そんな感じの今日この頃でしたけど、まあお得っちゃあお得なような気もするので、申し込むも申し込まないも個人の自由かなと思いました。

おわり。

マンガでわかる 9割の人が気がつかない保険のヒミツ

マンガでわかる 9割の人が気がつかない保険のヒミツ

  • 作者: 保険ソクラテス編集部,吹田朝子
  • 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所
  • 発売日: 2018/07/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

情報処理技術者試験の論文が苦手すぎる件

H30年度の秋の試験は昨日でした

前にも書いたことがあるんですけど、情報処理技術者試験という国の試験がありまして、その中には今のところ約12種類の試験があります。

www.jitec.ipa.go.jp

で、私はこれをコンプリートしたいと思っているんですけど、それはなぜかというとゲームで「トロフィー」ないし「実績」を集めるのと同じであって、個人的にはこの試験をゲーム的に楽しんでいるというところがあります。趣味である。

ゲームと違うのは、この試験は基本的に1年に1回か2回しか行われないのでリトライの間隔が長いということ。

そんな制約条件の中でコンプリートできたら面白いなーという挑戦なのです。

たまには勉強で頭をフル回転させたいという気持ちもあって、この試験は毎年恒例の行事みたいになっています。

 

しかし、よく考えてみたら、勉強もゲームもハイスコア狙うのは楽しいというところで共通しているので、その題材、仕組みが違うだけで根底は同じなのかもしれない。

勉強もゲームだと思ってやったら楽しいかもしれません。

(この考えを子供のころから持っていたら、今頃別の人生を歩んでいたのかもしれない……)

論文が書けない

で、私は今回「ITサービスマネージャ試験」というのをやってきました。

 

f:id:prinkuma:20181021204242j:plain

この試験ですけど、ブログに書いてない回も含めて実は今回がもう4回目の挑戦です。

 

つまりもう3回不合格になっているんですけど、何が苦手かというと「午後II」という論文を書くところが突破できないんですねぇ……。

子供のころから文章を書くのが苦手な私は、論文だろうが小論文だろうが作文だろうが全部苦手でして大変厳しいものがある。

 

ITの試験なのに、手書きで、2時間で2200字以上書くというのが私にとっては大変ハードルが高いのであります。

f:id:prinkuma:20181021204246j:plain

何について書くのかというと、それは毎回出てくる問題によるんですけど、いずれにしても「あなたの経験と考えに基づいて」という感じで出てきます。

f:id:prinkuma:20181021204248j:plain

が、私には経験も考えもないんでうまいこと書けないというのがあって、3回連続論文で不合格になっているのでした。

 

難しい。

けど、難しいからこそ燃えるみたいなところもありまして、今年も申し込んで受けて燃え尽きた次第です。

論文の勉強をしてきてわかってきたこと

論文の「午後II」の前に、マーク式の「午前I・II」と、記述式(だいたい30~40文字で回答する問題)の「午後I」があるんですけど、そちらはだいたい何とかなるようになってきたので、とにかく論文をなんとかしたいのです。

で、私は情報処理技術者試験において、「ITサービスマネージャ」以外の試験でも論文を書いたことが既に何回かあるんですけど、そういった経験もあって、とりあえず2時間で「2200文字の何か」が書けるという状況にはなってきたというレベルです。

ここまでくるのが長かった……。

私の論文の進化の軌跡

レベル0

初めて論文試験に出会ったときは全くの無対策だったもんで、配られた解答用紙みたら

「これ原稿用紙じゃん!」

ってオエッとなりまして完璧に戦意喪失してかなり白い状態で提出したのでした。

※なお、実際に嘔吐したわけではなくて、あくまでも気持ちの中の話であることを補足いたします。

レベル1

「解答用紙はほとんど原稿用紙である」という知識が身についた状態で試験に行ったので、配られた用紙を見ても「あぁ…これね……。」という感じだったんですけど、いざ書いてみるとやっぱり書けなくてオエッとなりました。

レベル2

これではダメだということで、真面目に論文対策・練習をしました。

その結果、「2200文字」と聞くと、原稿用紙何枚分?!って計算しちゃってオエッとなるんですけど、20~30文字なら私でも割と書きやすいのであって、この20~30文字を組み合わせていけばそのうち2200文字に達するということに気づいたのがこの段階でした。

これは私の中では飛躍的な進化で、これで突破できた試験もありました。

レベル3(へ、向けて現在迷走中)

さて、そんなわけで、現時点では出来上がった解答用紙を10メートルほど離れて見てみると「おっ、書けてんじゃん」って感じなんですけど、近づいて見てみると中身が甘いという状況。

ここから中身もしっかりとした論文にしたいのであります。

論文対策強化

そんなわけで、今回は完全に論文に全振りで勉強して、それでも練習するにしてもやっぱりうまく書けなくて、そうしているうちに本番になって、本番でもどうも薄っぺらい論文ができたというのが今回の反省であります。

今回の論文はマジでペラッペラ過ぎて帰り道思い出しながら猛省したのでした。

 

いろいろ論文のコツとかの知識を取り入れたんですけど、そのコツを順守するのに精いっぱいになったのと、やっぱり経験とかがないので書けないという状況。

まとめ

というわけで、今日は長々と何を書いているのかというと、論文に関して独学でいくにはたぶん私の中での限界を迎えたような気がするので、次回は論文を添削してくれるサービスに申し込んでみようと思ったという話です。

自分だけで悩んでいても出口が見つからないこともあるので、そうなったら他の人を頼るべきであります。

論文だけでなく、なんでもそうだと思う。

 

ま、ここで問題なのは、どのタイミングで人に頼るのがいいのかということですが……、これはその時の問題や事情にもよるので判断が難しくて、これには今後も迷いながら生きていくのかなと思った次第です。*1

 

そんなわけで、今日ここに書いた文書も主張が見えづらい、論文としてはよろしくない文章であることは重々承知ですけど、このブログでは引き続き好きなことを思いついたままに書いていきますので何卒よろしくお願い申し上げます。

 

試験が終わった今はそう、「セブン・ビリオン・ヒューマンズ」が楽しみでしょうがありません。出るの遅いと思っていましたけど、試験終わってから出るというのは大変ありがたきことでありました。先に出てたら試験そっちのけだったなぁ。

www.mo3ore.com

おわり。

ITサービスマネージャ 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)

ITサービスマネージャ 合格論文の書き方・事例集 第5版 (情報処理技術者試験対策書)

  • 作者: 岡山昌二,粕淵卓,庄司敏浩,鈴木久,長嶋仁,森脇慎一郎
  • 出版社/メーカー: アイテック
  • 発売日: 2018/06/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

*1:このように急に思い付きで人生について語ったりするから主張が見えづらい文章になるのだと思う。

スーパーマリオのハッピーセットを買ってきた件

マクドナルドはうまい

私はマクドナルドが好きですので、ノーマルのハンバーガーやチーズバーガーだけで十分にハッピーなんですけど、それ以上にハッピーなのがハッピーセットでありまして、なにやら今はマリオのハッピーセットが出ているとのことで、輪をかけてハッピーであります。

topics.nintendo.co.jp

ちょうどそろそろハンバーガーいただきたいと思いつつ秋を過ごしていたので、今日はハッピーセット買っちゃったのであります。

箱からしてハッピー

まず箱がハロウィン仕様でした。

f:id:prinkuma:20181020153638j:plain

あと、なんとなくマリオパーティー感ある。

 

箱の裏側は何か所切り取れるパーツがついていて、ストローにつけてゴールポール作ったり、ヒゲや王冠もあるという遊び心満載。

このマリオのいつも自信あふれる表情は見習いたいものであります。

f:id:prinkuma:20181020153641j:plain

 

なお、もう一度前の方をよくみたら、コウモリとロゴのところが半分切り取れて立ち上がる仕様。

f:id:prinkuma:20181020153644j:plain

箱を遊びつくす感がありますけど、ただの厚紙でいろいろ遊べるってのはこれまたニンテンドーラボ感があるというかなんというか。

 

そんなハッピーセットですけど、チーズバーガー+ポテト+牛乳を選んだ私はこういうセットでした。

健康志向でミルクにしたんですけど、注文するときになぜか「ミルク」っていうのが恥ずかしくなって「牛乳で」と言いました。

f:id:prinkuma:20181020153650j:plain

とにかく、盛りだくさんな感じです。

 

えあわせカード?

さて、10/20と10/21は数量限定で「えあわせカード」というのが入ってくるということで、これが何なのか気になっていましたけど、開いてみたところ、切り取れるようになっているハテナブロックがいっぱいついてまして、

f:id:prinkuma:20181020153653j:plain

裏がこうなっていました。

要するに神経衰弱ゲームです。

f:id:prinkuma:20181020153658j:plain

「POW」ブロックを引いたらシャッフルというルールが書いてありますけど、シンプルながらも面白いですね。

なんか誰かとこういうゲームやりたい。

 

10種類のおもちゃ

さて、おまけのおもちゃでございます。

10種類あるということでコンプリートするには道が険しそうです。

f:id:prinkuma:20181020153702j:plain

今回はピーチ姫が出ました。

f:id:prinkuma:20181020153709j:plain

これ、公式ページで画像見た時に意味わかんなかったんですけど、横のボタンを押すたびに手前のゲージが溜まっていくようになっていて、ただ連打してゲージをフルにするというゲームでした。

 

これがまた姫がグルグルと高速回転するんですけど、ちょっと押し方にコツがいるようでなかなか面白い。

f:id:prinkuma:20181020153713j:plain

私こういう単純なやつ好きなのでしばらくやってしまう。

 

意外に安い

そんなハッピーセットですけど、結構いろいろ入っているわりに、今回のチーズバーガーのセットだと490円です。

箱も大きいし、なんが容積的な意味でもコスパがいい感じに見える。

 

が、スマホのクーポンみたらそこから100円引きの390円でした。安い。

f:id:prinkuma:20181020153717j:plain

今回、もちろんこのクーポン使いましたけど、「1回の提示につき2セットまで使える」とのこと。

 

というわけで

実は2つ買っちゃったのでした。

 

もう1個はこういうのが出ましたよ。

f:id:prinkuma:20181020153720j:plain

迷路的なコースがあって、中にマリオと緑コウラが入ってます。

で、さらに先端に磁石が入っている棒(土管)があるんですけど、これがマリオのピースにくっつきます。

なので、棒でマリオを動かして緑コウラを押してゴールまで行くというもの。

 

これ、横に置いて遊ぶと難しいことはないんですけど、縦において遊ぶものであって、やってみると最後の広い穴を飛び越えるところがムズい。

f:id:prinkuma:20181020153725j:plain

これも地味にハマるなぁ……。

まとめ

というわけで、大変ハッピーな休日を過ごさせていただいております。

ハンバーガーやポテトを食べられて、しかも遊べるということでハッピー&ハッピーでした。

 

……ということで延々と遊んでいましたが、実は明日は情報処理技術者試験を受けに行く予定があるのです。ヤバい。

けどハッピーだから良し!

おわり。

(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle ハッピ 888801 069 レッド F

(ユナイテッドアスレ)UnitedAthle ハッピ 888801 069 レッド F

 

 

まだ使っていないけど、見知らぬ土地では「JapanTaxi」のアプリがあると助かりそうな件

先日、台風が来た東京で

これは9月のことでしたけど、東京に台風が接近していた日がありました。

その日、私は東京のとある場所に行く用事があったんですけど、目的地は全くの見知らぬ土地で、土地勘がないという状況にありながら、そこへ行く電車が運休というピンチに陥ったのでありました。

当初の予定ではスマホと地下鉄があればどうにかなるという状況でしたけど、台風に予定を狂わされたのです。

ある程度近くの駅まで行ってタクシーに乗るしかない

目的地の最寄りの駅はもう電車が止まっているので近づけず、とにかくそこに近そうな駅まで行って、そこからはタクシーに乗るしかないという状況になりました。

何せもう真夜中でバスとかもなかったのです。

 

で、気になったのが、その駅の周辺ではタクシーが拾えるのだろうかということ。

あまり人気のないところだと、駅から出たところでタクシーがいなくて困ってしまう可能性がある。

 

そんなわけで、電車で移動中にGoogleマップで付近の様子をうかがったり、仮に徒歩で移動したらどれくらいかかるのだろうかと検索してみたりしたんですけど、Googleマップの経路検査の中にタクシー的な絵が出てきまして、押してみたら「全国タクシー」というアプリが出てきました。
※当時は「全国タクシー」でしたけど、その後すぐに「JapanTaxi」に名前が変わったようです。

全国タクシーアプリ

で、アプリの説明を読んでみると、どうやらGPSで自分のいる場所を特定して簡単にタクシーが呼べるらしい。

これはいい。

 

ということで早速インストール。

f:id:prinkuma:20180909203456j:plain

(現在は「JapanTaxi」)

 

で、インストール後に軽い会員登録みたいなのを済ませると、マップが出てなんと周辺のタクシーの位置がリアルタイムで表示されました。

f:id:prinkuma:20180909203459j:plain

上記は適当に地図を動かしたので隅田川の上にいることになっていますけど、GPSで自分の現在位置に合います。

で、「ここから乗る」を押せば来てくれるらしい。

これは助かるし、タクシーがあちこち動いているのを見れるのもちょっと楽しい。

そんなわけで、さっそく私が降りる駅のあたりを見てみたら、2台ほど近くにタクシーが動いているので、タクシーを呼びやすそうだなと思って一安心した次第です。

駅について

で、駅について外に出て、どれ、さっそくタクシーに来てもらおうかな……と思ったらちょうどタクシーが走ってきたもんで今回はアプリは使わなかったというオチ。

まとめ

というわけですけど、このアプリは見知らぬ土地で、特に人通りの少ない時間帯に力を発揮しそうなのでこのまま入れておこうと思いました。

旅のお供にいかがでしょうか。

おわり。

 

「ジュエリーボックス」というすごいミックスジャムをいただいた件

まさにジュエリーボックス

いやー、なんかすごいジャムをいただいちゃったんですけど、ジャムですごいってどういうことかっていうと、見た目がすごい。

f:id:prinkuma:20180901213211j:plain

このカラフルさ!フルーツ感!

ジュエリーボックスという名前がまたマッチしている。

ビンの容積の半分以上が具ですよ。こんなのがあるとは。

なお、ネットで買えるのかと思って調べたところAmazonや楽天市場にはなさそうでしたけど公式ページで買える模様。

takahata-farm.shop-pro.jp

開封の儀

さて、さっそくビンのフタを開けてみよう……。

 

おお…。

f:id:prinkuma:20180901213215j:plain

色のバランスもいいですねぇ。

 

どうやって食べるのか

さて、こんな具沢山のジャムをどうやって食べればいいのか。

と思ったら説明がありました。

f:id:prinkuma:20180901213218j:plain

おー、なるほど。

 

ちょっとパンケーキ的なものはないし、ヨーグルトとかもちょっと持ち合わせがないもんで今簡単に実現できそうなのは右下のパターンかな。

f:id:prinkuma:20180901213222j:plain

 

 

f:id:prinkuma:20180901213226j:plain

すまぬ。

フレンチトーストなんか作れないし、98円の食パンしかなかったのでなんか見た目が違う。

同じように盛りつけたつもりなんだけど、なんだろうか。

これは個人のセンスによるものであり、ジャムサイドには非がないということを一応書き添えさせていただきます。

 

実食

で、そんな「ジュエリーボックス ~98円の食パンに添えて~」ですけど、食べてみたら説明不要、という感じで幸せでした。

なんか贅沢だなぁ。

まとめ

というわけで、何がいいたいかというと、このジュエリーボックスは贈り物にいいと思ったのです。

最初に箱を開けてビンを見た時のインパクト。

ジャムが入っている、というだけでうれしいのに、ビンを取り出して見てみるとこのカラフルさよ。

さらに何度、反芻してみてもいいなと思うのが「ジュエリーボックス」という名前。

大変幸せな気持ちになれるジャムでした。

おわり。

ジャム・バターベラ 2本組 (日本製)14829

ジャム・バターベラ 2本組 (日本製)14829

 

 

模索する俺たち
プライバシーポリシー / Amazon.co.jpアソシエイト