模索する俺たち

好きなことを何でも書くブログです。

「模索する俺たち」のURLが変わりました。
3秒後に自動的にリダイレクトします。

十六茶のペットボトルのキャップが好き

出会いは偶然

たまたま十六茶を買ったわけですけど、飲もうと思ってキャップに手を伸ばしたらあっ、って思ったんですよね。

f:id:prinkuma:20170617145358j:plain

f:id:prinkuma:20170617145402j:plain

2度見して確信する。

このキャップ良くない?!

 

※この記事の話題はいつもに増してうまく共感していただけないのではないかと危惧しておりますが、どうかひとつ、目をつぶって読んでいただけますと幸いです。

このキャップのどこが良いのか

「良い」というか厳密には「好き」っていう話で、完全に個人の好みになりますけどとにかくこのキャップになんかときめくんですよねぇ。

 

何が良いかって、「色」「透明度」です。

f:id:prinkuma:20170617145406j:plain

いかんせん私のスマホのカメラおよび撮影技術による問題でうまく写真での表現ができないんですけど、まず色に関してはほかのお茶ではあまりみかけないような感じの蛍光色に近いような黄緑色。

なかなか目立つ色しているんですねぇ。

ペットボトルのラベルが白で、お茶が茶色なので落ち着いた配色かと思いきや、そこであきらかに浮いているこの黄緑色のキャップ。

この発色性の良さがたまりません。

 

そして透明度。

蛍光色っぽいってことだけで言えば、不透明で強い黄緑色のキャップもあるような気がするし、温めて販売しているペットボトルは同様に不透明の強いオレンジ色のキャップもあると思うんですけど、どうも今回のキャップは透明度と色のバランスがお見事。

 

なんだろうか。子供のころってこういう雰囲気のおもちゃなり文房具なりあったような気がする。いや、ないか。

とにかくどこか懐かしさを感じるんですねぇ。

いいっすよこれ

で、キャップを太陽に透かして外側から見て、内側に透けるキャップの内部構造を堪能したりしていましたけど、もっとプロアクティブに透かして光らせてみたいと思いまして。

 

f:id:prinkuma:20170617145410j:plain

スマホのカメラのライト部分に乗せまして、ライトをオンです。

かがやけ!

 

 

f:id:prinkuma:20170617145413j:plain

最高!

まとめ

この写真ですら、しばらく眺めていられます。

おわり。

アサヒ飲料 十六茶 600ml×24本

アサヒ飲料 十六茶 600ml×24本

 

つづき

www.mo3ore.com

 

ピンクなブラックサンダーをいただいたのでメモ

久しぶりブラックサンダー

ブラックサンダーとは何か。

それは黒い雷神であり、お菓子であります。

有楽製菓 ブラックサンダー1本×20個

有楽製菓 ブラックサンダー1本×20個

 

さて、わたくしブラックサンダーが好きで箱買いして常に在庫をストックしていたほどです。

ものすごく直球的なチョコレート菓子で、わかりやすい味。

それとサクサクな触感と、ごろっとしていてかじりつける形であり、さらにお手軽なサイズ。

しかもパッケージに「若い女性に大人気!」とか思いっきり書いてあるものすごいやつです。

 

しかしながら、様々なことに忙殺される日々を過ごしていたところ、いつしかブラックサンダーのことを忘れ、ストックもゼロのまま早6,7年というまさに黒い歴史が私にはあります。

人生ってこういうことなんだと思う。(意味不明)

そういうのもあるのか

そのようにブラックサンダーのことを忘れてしまっていた私ですけど、私がブラックサンダーを好きだったことを覚えていてくれた人がいて、ブラックサンダーをくれました。

f:id:prinkuma:20170604210125j:plain

なんと「ピンクなブラックサンダー」。

ブラックサンダー界の皆様におかれましては、何をいまさら、という話かと思いますけど、ブラックサンダーの派生では「白いブラックサンダー」しか知らなかった私としては青天の霹靂。(サンダーだけにね)

そんなわけでイチゴ味のピンクのブラックサンダーをいただきました。

ありがたや。

御開帳

というわけで、ピンクとはどういうことだという話ですので、しっかりパッケージの中身を確認せねばなりません。

はじめまして。ピンクのブラックサンダー。

f:id:prinkuma:20170604210133j:plain

うむ。見た目はあまりよくないかも。

 

ブラックサンダーは袋をちょっとだけ開けて、袋ごともって食べるのがいいですね。溶けたチョコレートが手につく恐れもありますし。

実食

味は、まさに予想通りでした。ブラックサンダーの表面にイチゴのチョコレートがかかっているような感じ。

なので、お好きなほうをお選びいただけたらと思います。

まとめ

で、そんなブラックサンダーですけど調べてみたらいろいろ出てますね。

販売地域を見るとやはり地元の北海道が強い。

www.yurakuseika.co.jp

私としてはメロンのブラックサンダーを食べてみたいなぁ。

メロンのやつって、黄緑色かと思いきや、果肉のオレンジ色ってのがにくいですね。

味はやはり予想できるような、ああいう味ではないかと思うんですけど、それがサクサクのブラックサンダーとなったときどのようなお菓子になるのか。雷に打たれたような衝撃があるかもしれない。

おわり。

 

いっしょにチョキッとスニッパーズの感想

クリアしました

というわけで、「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「マリオカート8 デラックス」の合間にちょこちょこ遊んでいたNintendo Switchの「いっしょにチョキッと スニッパーズ」ですけど、ついにエンディングに到達したのでレビューとまではいかないですけど感想をメモします。

いっしょにチョキッと スニッパーズ|オンラインコード版

いっしょにチョキッと スニッパーズ|オンラインコード版

 

どんなゲームか

どんなゲームかというと公式の紹介動画を見るのが一番いいと思いますけど、自分が動かせるキャラクターが2体いて、お互いに片方がもう片方の形を好きにカットできて、物理演算が働いている2Dの世界で各ステージのミッションをクリアしていくみたいな感じです。


いっしょにチョキッと スニッパーズ 紹介映像

で、これの面白さですけど、実際やってみると紹介映像よりも面白いと思ったのでなかなか試してみないとわかりづらいような気がします。

私も体験版をプレイしてみたら自分好みだったので買ってしまったという次第です。

1人で遊ぶとどんなもんか

そんな、なんとも説明しにくいゲームですけど、最初プレイしにくいなぁと思っていたものが慣れるとだんだんうまくなってきて面白さも増してくるという、まあこれは大体のゲームに言える感じですけど、そんな面白さがあります。

ちょっと悩んだところもありましたけど、解法がいろいろあるみたいなので適当にやっているとなんとかなったりします。

この辺の雰囲気は「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」にすごく通ずるものがあるなと感じました。物理演算の雰囲気といい。

 

で、ちょこちょこ遊んでいたら、まだ続きあるかなと思っていたところで終わりまして、思ったよりは早かったなというところ。

まぁ、お値段からしたら妥当かもしれません。

2~4人で遊ぶとどんなもんか

で、このゲームですけど、2~4人で遊ぶモードが結構充実していまして、これがまたおもしろそうなんですよね。

特にバトルモードみたいなやつだと例えばバスケットボールみたいなモードもあるんですけど、何しろ相手キャラクターをカットしてしまえるというすごい前提があるので、対戦すると相当盛り上がります。

多人数プレイにも結構向いていると思います。

問題は、遊ぶ相手を用意する必要があるというところですね。

まとめ

というわけで、一言でいうと思っていたより面白かったという感想でした。

おわり。

ぷよぷよTMテトリス(R)S|オンラインコード版

ぷよぷよTMテトリス(R)S|オンラインコード版

 

 

カフェインとカロリーを摂りたくない。コーラは飲みたい。

夏の幸せな過ごし方

これから夏真っ盛りということで、なんか今年は暑いらしいという情報もちょっと聞いちゃったんですけどそれは聞かなかったことにしても、何にせよ夏は暑いわけでして、そうなってくるとキンキンに冷えた炭酸系の飲み物が飲みたいわけです。

で、炭酸飲料というと、私としてはここ数年は超シンプルでさっぱりすっきりするただの炭酸水にハマっています。

いうまでもなくカロリーゼロというのも嬉しいところ。

炭酸で多少お腹も膨れるようなところがあるし、ダイエットにももってこいだと思います。

アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本

アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 500ml×24本

 

でも、コーラも飲みたい

そう、炭酸水にハマっている中でもたまには甘いコーラとかをゴクゴク飲んじゃいたいときだってあります。

しかしながら、カロリーを避けたいということに加えて、私はカフェインが苦手ということもあって、そうやすやすと飲めないのです。

が、それを解決するのがコーラの「ゼロカフェイン」です。

コカ・コーラ ゼロカフェイン 500ml PET×24本

コカ・コーラ ゼロカフェイン 500ml PET×24本

 

これ、以前も確か「ゼロフリー」という名前で出ていて、当時も私はちょくちょく飲んでいたんですけどいつしか姿をあまり見なくなってしまっていたところ、ゼロカフェインとして帰ってきた模様。

私としてはぜひ消えてほしくなくて、どうしたら消えないかというと売れればたぶん消えないのでどんどん皆様にお勧めしたい次第です。

特徴

特徴はもう書いちゃいましたけど、カロリーがゼロでカフェインもゼロであること。

これはすばらしい。

あと、たぶんノーマルのコーラに比べると、主に後味がちょっとスッキリしているような気がします。

ただ、正直自分の舌に自信がないのでこれはとりあえずお試しください。

まとめ

というわけで夏にコーラという話題でしたけど、そもそも、夏、あまり暑くならないといいですね。

おわり。

コカ・コーラ ゼロカフェイン 1.5L PET×8本

コカ・コーラ ゼロカフェイン 1.5L PET×8本

 

 

Nintendo Switchを充電するためにACアダプタとUSBケーブルを買いましたのでメモ

今後のために

なんやかんやで遊びまくっている「Nintendo Switch」ですけど、夏休みなどの長期の休みに入ったら誰かの家(主に実家)とかにも持っていくことなどもあるでしょうから、電源を確保しておきたいと思いました。

本体に付属してきたケーブルをもっていけばいいのはもちろんですけど、本体のドックと壁のコンセントまでの配線がゴチャゴチャなもので、それを外したりまたつけたりというのは考えたくなかったというのが理由です。

これを買いました

で、充電するなら任天堂公式の「Nintendo Switch ACアダプター」が絶対いいんですけど、ACアダプタがスマホとかのほかのUSB機器にも汎用的に使えると持ち運ぶときの荷物の量も少なくなるし、USB Type-Cという規格のケーブルを使う機器はうちにはまだNintendo Switchしかないんですけどこれから増えてくる可能性もあるし、ということで通信にも使えるケーブルも用意しておきたいなと思った次第です。

というわけで、以下の2つの合わせ技にしてみました。

サンワサプライ USB充電タップ型ACアダプタ 2口(合計2.1A) ブラック ACA-IP25BK

サンワサプライ USB充電タップ型ACアダプタ 2口(合計2.1A) ブラック ACA-IP25BK

 

 

ACアダプタについては、2.1Aと大き目の容量であることに加えて、このアダプタにさらにコンセントを差し込めるというところが面白そうだったのでこれにしました。

ケーブルの方はというと、なにやらType-Cだったらなんでもいいかというとそうでないらしく「56kΩの抵抗」が入っていないと危険らしい。なので、ちゃんと入っているやつにしました。
(とはいえ、詳しいことはよくわからんのでやっぱりNintendo Switch ACアダプター」が安全かなとは思いますが。)

あと、なんと0.5m、1m、2mの3本セットということで、これももしかしたら今後我が家にくるかもしれないUSB Type-Cの時代へのいい準備になるかなと思いました。

使ってみる

では物は試しということで、実際に使って充電してみました。

届いたやつを開封してつなげてみました。

ACアダプタと0.5mのケーブルを接続です。

f:id:prinkuma:20170617205403j:plain

まず感想としては、ACアダプタが思っていたよりでかいぞ、ということ。

コンセントが横に並んでいるような電源タップだと隣に干渉することはまず間違いなしなので注意ですね。

壁とかに直接接続するなら、コンセント部分は90度に曲げてもOKなので良さそう。

なんつっても、これ一つでさらにコンセントをつなげられるのは強いですね。

あとケーブルがきちんと残り2本。こちらはいつしか日の目をみることでしょう。

f:id:prinkuma:20170617205407j:plain

充電の結果は

電池残量90%くらいにしたSwitchにつなげて放置してみたらしっかり充電されました。

今のところそれくらいしか試していないですけど、まぁ、充電できることが分かったので大丈夫かなと判断しました。

まとめ

というわけで、今たくさん持っているmicroUSBが使えないのがちょっともったいない感じもありますけど、表でも裏でもさせるUSB Type-Cはおもしろいので、流行るならこれはこれでいいかもというところですね。

とにかく、充電問題もクリアしたので持ち出しもOK。

自分が小学生なら友達の家にもっていくとかもアリだったと思います。そういうのいいなぁ。

おわり。

Nintendo Switch ACアダプター

Nintendo Switch ACアダプター

 

 

スマホにUSBマウスをつなげてみた件

microUSB端子を標準のUSB端子にする

この間、raytrektabを買いました。 www.mo3ore.com

 で、これを買うにあたってスペックを見たらUSB端子の大きさはAndroidスマホによくあるmicroUSBのみということだったので、Windows10が入っていて一応PCとしても使えるであろうraytrektabを扱うにあたってはマウスなども使えるようにしておいたほうが安全かなと思いました。

これまで使ってきたWindowsのパソコンには必ずマウスが接続されていたので、どうも入力デバイスがタッチパネルだけってのはなんか不安な感じがしまして。

で、こういう、microUSB端子を標準のUSB端子に変換するパーツを買いました。 

f:id:prinkuma:20170604202235j:plain

Amazonにもいろいろ出ていますけど、買うときは端子の種類間違いや、マーケットプレイス商品の場合は怪しい商品でないかに気を付けましょう。

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

iBUFFALO USB(microB to A)変換アダプター ブラック BSMPC11C01BK

 

 

なお、raytrektabの箱を開けてみたら初めから同梱されてきていまして、買わなくてもよかったぜ。やっちまったぜ。という感じですのでご注意ください。

とにかくスマホにつないでみた

結局、raytrektabはいろいろありましたけど、タッチパネルで普通に操作できましたのですぐには使う機会がなさそうな感じ。

でもせっかく(買わなくてもいいのに)買っちゃったので、スマホにマウスをつなげてみました。

一度やってみたかったんですよね。

初めてのマウスポインタ

で、パソコンにつないでいたマウスをつないでみたんですけど、見事にマウスポインタが出てきました。

f:id:prinkuma:20170604202239j:plain

いつも使っているスマホにこんなマウスポインタが用意されていたなんて。

少しばかり興奮しますね。

 

で、面白いことにマウスホイールもうまく反応するようでして、ブラウザで画面のスクロールもできたのでなんか面白かったです。

まとめ

とまあ、そんな感じですけど、画面がもっと大きかったらAndroidもパソコンに近い形で使えるのかもしれないな、とそんな可能性を感じた日でした。

おわり。

ポケットモンスター ALL STAR COLLECTION ピカチュウ ぬいぐるみ  座高16cm PP1

ポケットモンスター ALL STAR COLLECTION ピカチュウ ぬいぐるみ 座高16cm PP1

 

 

肉が喰いたいので鶏肉をゆでる

好きです、お肉

いやー、肉ってうまいですよね。

私は肉が好きでして、育ち盛りの頃など焼肉食べ放題に行くとご飯無しで肉だけ焼いて食べるスタイルをとるくらいです。

最近は昔ほど多く食べなくなったので食べ放題は割に合わないことが多いので、食べ放題のお店にはしばらく行っていないですけど、まぁ、肉は好きなわけで家で食べれるなら食べたい。

で、どんな肉でも好きなんですけど、簡単にうまく肉を食べたいなというときは鶏肉を買ってきてゆでることにしています。

何度か書いているとおり料理スキルがない私ですけど、それでも作れるレベルの話題です。

ゆで方

で、どうやってゆでるかというと、本当にうまいゆで方はクックパッドなどに無数にあると思いますけど、私がいろいろやって行きついたのがこちらです。

  1. 鶏肉、塩、料理酒を用意する。
    鶏肉はむね肉を想定していますけど、以前100円くらいで買えていたような気がしますが最近なんか2倍くらいになってきているので、安いならもも肉の方がいいかもしれません。
    料理酒は鶏肉をゆでるために調達したものです。これを入れるだけで料理を名乗っていいようなレベルになる気がする。
  2. 鍋に、肉を入れたらちょうど肉が隠れるくらいの水を入れて沸騰させる。

    f:id:prinkuma:20170604200621j:plain

    ※鍋が焦げ付いているのはこれまでいろいろあったためですのでご了承ください。
  3. 沸騰したら、塩を大さじ1と、料理酒を大さじ1入れる。
  4. 鶏肉を投入する。
    鍋に投入する前に常温にしておくとベストです。冷蔵庫から取り出した直後だと冷たくて、中まで火が通るか怖いのでレンジで30秒くらい温めて様子を見るのが吉。

    f:id:prinkuma:20170604201036j:plain
    ※思ったより水が少なくて肉が水面から顔を出している図。この場合、水をたします。

  5. 鶏肉を入れたり、水を入れたりすると一旦沸騰がおさまるので、再度沸騰するまで火にかけます。
  6. またボコボコ沸騰してきたら火を消して、鍋に蓋をして、1時間放置。ガスの元栓も忘れずに閉める。

そんな感じです。

あとは食べる

で、1時間したら肉を取り出して食べます。

スライスしたらいい感じになると思いますけど、私はせっかく肉を食べるならかぶりつきたいという切なる願いがありまして、そのままさらにのせて食べます。

この、「食う」っていうより「喰う」って感じがたまらんのですよね。

で、丸ごとゆでているので場合によっては中の方の塩味が不足している場合があるので、必要に応じて塩を振りかけるか、ゆで汁を少しかけるといった対応でカバーしましょう。

できればかけないほうが塩分抑えられて体にいいとは思いますけど。

あと、ゆで終わった汁は文字通りうまいことやればうまい何かができると思います。鳥のだしが出ていたりするんじゃないかと思うので、こうラーメン的なものなんかにできたらいいですねぇ。

そこまで料理できるようになりたい。

まとめ

そんなわけでうまいんですけど、もっと肉のお値段下がってほしいという気持ちがありますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

おわり。

SHOUTING CHICKEN

SHOUTING CHICKEN "32cm"

 

 

「押忍! 闘え! 応援団」で気持ちが明るくなる件

久々の買い戻し

手放してしまったゲームが数か月あるいは数年してまたやりたくなることが時々ある私ですけど、久々にそんな気持ちになってついつい買い戻しました。

それがこちら。

押忍! 闘え! 応援団2」です。

燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2

燃えろ!熱血リズム魂 押忍! 闘え! 応援団2

 

厳密にいうと、微妙に久々にやりたいなぁ……と思っていたところ、ちょうど開発に携わっていた会社が倒産してしまったというニュースを見かけたもんで、これも何かの縁かと思って即注文した次第であります。

旧イニスの(株)スピカ(東京)/破産開始決定 「押忍!闘え!応援団」 | 倒産情報-JC-NET(ジェイシーネット)

久々にプレイしてみて

やっぱりこれ、私の好きなゲームです。

そう思いました。

どういうゲームかというと、「全力少年」とか「POP STAR」とか「気分上々↑↑」とか、ちょうど10年前のゲームなんでちょっと古いんですけど、そういう人気曲で遊ぶ音楽ゲーム(リズムゲーム)です。

DSということで、タッチペンで画面に現れる印をタイミングよくタッチしたりなぞったりするという非常にわかりやすいゲームで、一瞬、なんだそれだけ?ってなりますけど、実際に基本的にはそれだけのゲームです。

でも面白い。

私が思うおもしろポイントは3つです。

おもしろポイント1:知っている曲だからのれる

まずはこれだと思います。ゲームに入りやすいっていうのは大事ですね。

曲がわかるからプレイもしやすくて気持ちが良いわけです。

知らない曲であっても、収録されているのは人気曲なので何回かやっていれば面白くなることうけあい。

 

……で、こう書いておいてなんですけど、私はあまり歌番組的なものとか音楽とかを見たり聴いたりしないほうなので、正直、一般的な音楽の知識が乏しくてこのゲームでも実は知らない曲が多い。けど、それでも楽しめているという次第です。

おもしろポイント2:テンションの高いストーリー

このゲームシステムで応援団がどう絡んでくるのかというと、1曲ごとに就職活動がうまくいかないだのなんだのといういろんなストーリーがあって、窮地に立たされた人が応援団に助けを求める → 応援団が音楽に合わせて(?)応援する という流れなんですけど、マンガ風に表示される若干無理やり目なストーリーとそのテンションの高さが非常に気持ち良いのです。

特に、自分も弱っているときだと、がんばれー!という気になって無事クリアできてやったぜ!って感じになったときに、自分もなんかこうテンションが上がって元気になれるというか、なんかそういうところがある。

そこんとこ盛り上がるんですよねぇ。こんなところで負けねぇぞ!!みたいな。

 

って書いていてあれですけど、自分は弱っているのだろうか。ブログ書いて自己分析してしまった。

おもしろポイント3:応援団ならではの合いの手

音楽ゲーム・リズムゲームというと、タッチした時にどんな音が出るかっていうのがミソです。

私としては、「beatmania IIDX」的な、押したらその音符の音がなって曲になる=うまく押すことで曲になるタイプが一番好きなんですけど、なんだかんだで「Project DIVA」みたいにタンバリンの音などが鳴るような合いの手方式も多い今日この頃。

このゲームにおいては、応援団ということで、太鼓だったりホイッスルだったりするんですけど、これがまた、まさに応援団だったらこんな感じになるんだろうなという音の配置で気持ちいいんですねぇ。

まとめ

というわけで、つい買い戻してしまいましたけど、買ってよかったという話題でした。

なお、2だけでなく1も持っていたのでこちらもどうするかは検討中。

悩みますね。

おわり。

押忍! 闘え! 応援団

押忍! 闘え! 応援団

 

 

模索する俺たち
プライバシーポリシー / Amazon.co.jpアソシエイト