模索する俺たち

好きなことを何でも書くブログです。

「模索する俺たち」のURLが変わりました。
3秒後に自動的にリダイレクトします。

スプラトゥーン2のProコントローラー買っちゃいました

スプラトゥーン2がおもしろい……

というわけで、やっぱりおもしろいんですねぇ……。

Splatoon 2 (スプラトゥーン2)

Splatoon 2 (スプラトゥーン2)

 

で、これまで、コントローラは本体付属のJoy-Conを使ってきました。

Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー

Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー

 

特に問題なく楽しく遊んでいたんですけど、万が一Joy-Conの充電が切れると悲しいわけでちょくちょく気にして充電していました。(とはいえ、Joy-Conのバッテリーは20時間くらい持つとのことなので基本的には余裕ではあります。)

しかしながら、あまりにもスプラトゥーンをやりすぎる今となってはもっと充電をラクしたいという気持ちと、さらに操作性を高めた状態でプレイしたいという気持ちもちょっとありまして、いよいよ次のステップに手を出すことにしました。

考えられる「次のステップ」

いろいろ対策ができるので悩みました。

1.充電グリップ

Joy-Con充電グリップ

Joy-Con充電グリップ

 

とりあえずこれにJoy-Conを常に装着しておけば、USBケーブルで充電しながらも遊べるようになるので解決です。

コストがあまりかからないのもいいところ。

2.Joy-Con拡張バッテリー

Joy-Con拡張バッテリー(乾電池式)

Joy-Con拡張バッテリー(乾電池式)

 

これだと、Wiiリモコンに使っていたeneloopを流用できるという点でよさそうです。
ただ、どちらかというとARMSのような持ち方をするゲームに合っていそうです。このバッテリがつく分だけ握りやすくなると思います。

3.Proコントローラー

Nintendo Switch Proコントローラー

Nintendo Switch Proコントローラー

 

というわけで、最後はProコントローラー。

ちょっとお値段するんですけど、がっつり遊ぶならこれだと思います。
給電しながらのプレイができ、かつボタンの配置もまさにゲームのコントローラー的な配置。

一つ気になるのはJoy-Conではないので、1人1つずつJoy-Conを使うようなゲームで使えない可能性があるということ。
……いや、私の場合そんな多人数で遊ぶことないからいいか。

というわけで

思い切って、Proコントローラー、しかもスプラトゥーン2エディションにしちゃいました。

Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション

Nintendo Switch Proコントローラー スプラトゥーン2エディション

 

 

f:id:prinkuma:20170827151948j:plain

なんつってもこのグリップの色。

ネオンレッド/ネオンブルーのJoy-Conに引き続き、いい意味でおもちゃっぽくて好きです。

f:id:prinkuma:20170827151954j:plain

早速使いました

というわけで、早速プレイ!感想としては以下の通りです。

第一印象:重い

箱から出して一発目の感想は「重い」。
正直想定外でしたけど、しっかりとした印象を受けました。

調べてみると、Joy-Con+普通のグリップで約200g、Proコントローラーは約246gで、その差は約50g。

この重さがどう響くかと思いましたけど、遊んでいたら特に気になりませんでした。
50g程度じゃ別に影響ないみたいです。

接続が簡単

さて、購入したら本体とペアリングみたいなのが必要だろうと思っていましたけど、USBケーブルで本体のドックとつなぐだけでOKというお手軽さ。

使用時間の長さ

Proコントローラーは40時間持つとのこと。
Joy-Conの2倍という驚異的な長さですね。
仮にバッテリー切れになったとしても給電できるので問題ないし余裕すぎます。

USBケーブルについて

ProコントローラーにはUSBケーブルが付いてきました。
これでドックとつないで登録したり充電したりできます。

が、手元にUSBケーブルがあったので、付属のケーブルは使わないで持っていた方をつなげてみました。

(↓ケーブル買った時の件)

www.mo3ore.com

結果、問題なく本体への登録も充電もできました。
購入したのは0.5m、1m、2mの3本セットだったので、つなげながらでも余裕でプレイできるであろう2mをしばらくProコントローラー用にしようかというところ。

操作性

使ってみると、ボタンが押しやすいのが良かったです。
特にABXYのボタンは大きい感じで押しやすい。

あと、これは個人的な問題だと思うんですけど、スプラトゥーンプレイ中に誤ってRスティックを押し込むことが時々あって、意図しないタイミングでスペシャルを発動してしまうことがあったんですが、Proコンではまだやらかしていないです。

全体的に操作しやすくなったんだと思います。

プレイの腕

これはコントローラーでどうにかなるものでないので練習が必要。

まとめ

というわけで、ゲーム楽しいなぁということを再認識しました。

おわり。

オールインボックス スプラトゥーン2

オールインボックス スプラトゥーン2

 

 

三ツ矢サイダーのグリーンレモンがすごく酸っぱくてうまい

こんな酸っぱいサイダーがあっただろうか

先日、メロンのカルピスを炭酸で割ってうめぇ!って言っていたばかりですけど、またなんかうまいジュースに出会いました。

(↓先日の件)

www.mo3ore.com

普段は割とお茶とかを飲む機会が多かったんですけど、夏ということでちょっと甘いものも欲しくなってジュースを飲む頻度が増えたところ感動する味に出会いがちであります。

 

で、今回はちょっと温泉に行って、上がった後に自販機で何気なく買ったこれが良かったというのでぜひ書いておきたいと思いました。

f:id:prinkuma:20170813132222j:plain

三ツ矢サイダーグリーンレモンです。

通常と違うフレーバーのタイプの商品は一時的な販売だったりして継続して売られなかったりするので、ここで書いて少しでも売れてもらってそれでいつでも買えるようになるのが私の願いです。

で、これがまた缶にも書いているとおり酸っぱいわけです。

「すっぱい」じゃなくて感じで「酸っぱい」と書いてあるところに本気を感じます。

出会い

風呂上りということで、なるべくさっぱりしたものを飲みたいなと思っていたんですけど、自販機の中で最もさっぱりしそうだったのがこれでした。

正直、三ツ矢サイダーということで確かにスッキリはするものの、サイダーの甘さが強いのではないかと思って、他の自販機のりんごジュースの方がさわやかかなと思ったんですけど、お金を入れようとしてよく見たらそちらの自販機が故障中との張り紙。

それじゃあということで、生きていた自販機の中で探してこれにたどり着きました。

まさに運命の出会いとなりました。

三ツ矢サイダー感より酸味が勝っていると思う

で、あー、あっちのほうがさっぱりかなぁと思いつつも炭酸のさわやかな清涼飲料水を求めていた私はこのグリーンレモンを口に含んだわけですけど、あまりさわやかな酸っぱさに感動したわけでして、もうこれはリピートしたい、だけどもここ以外で売っているの見たことないけどなんとかならんのか、という考えが即座に駆け巡りました。

そして缶を見て「三ツ矢ブランド最高に酸っぱい」と書かれた表記に納得したわけであります。

特に「甘いだろう」という先入観があったということも影響したかもしれませんけど、それは差しおいてもうまい。

これはこの時期特に飲みたい。

まとめ

そんなわけで、言いたかったのはこのグリーンレモンがうまかったです、というただそれだけなんですけど良かったのでメモしました。

おわり。

アサヒ 三ツ矢 グリーンレモン 500ml×24本

アサヒ 三ツ矢 グリーンレモン 500ml×24本

 

 

家の無線LANルータをいいやつにしたらネット環境が調子いい件

無線LANルータに限界が訪れた

うちのネット環境はこれまでちょっと調子が悪くなることが時々あって、そのたびにいろいろ試しては改善されたような感じになって、かと思いきやまた無線LANの機械が増えちゃってまた調子悪くなって……と、つまりはだましだまし使っているという状況でした。

 

やってみたことといえば

↓IPv6の設定を切ってみたり、

www.mo3ore.com

↓2.4GHzから5GHzに変えたり。

www.mo3ore.com

 

確かにその時は効果があったように思うですけど、それと並行して我が家の端末はどんどん増えていきます。なぜなのか。

www.mo3ore.com

www.mo3ore.com

 

さらには、スプラトゥーン2により通信量の増加という要因も。

 

以上のような感じもあってか、また家の無線LANは調子悪くなってしまいました。

なんか途切れてつながらなくなっちゃったり、極端に遅くなったり……。

適材適所という言葉がある

今度はどうやって対策とればいいのかなと思いましたけど、まぁ、無線LANの親機がリーズナブルなものを使っていたのでこれではないかという結論になりました。

これまで使っていたのはこちら。

NEC AtermWF800HP(HPモデル) PA-WF800HP

NEC AtermWF800HP(HPモデル) PA-WF800HP

 

これは安さ優先探索でたどり着いた機種でした。

実際に安いし、5GHzも使えるし、小さいし、形もいい感じだし……ということでこれはこれで良い機械だと思いますが、公式ページをよく見てみたら「スマホのWi-Fiが快適な11acエントリーモデル」という説明があって、無線LANにつながる端末が約14台、そのうち常時7~8台が立ち上がっているような我が家には合わなさそうだということが発覚しました。

では、どれくらいのスペックの無線LANを買えばよいのだろうかと思ったのですが、ネット回線につながらないというのは、私にはとても厳しい状況なのでここはケチってもしょうがないと思い、ちょっといいやつにしました。

それがこちら。

バッファロー WXR-1750DHP2 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b

バッファロー WXR-1750DHP2 無線LAN親機 11ac/n/a/g/b

 

公式ページ的によると18台までの接続(6人家族、一人3台まで)を想定しているということで、これならうちでも大丈夫そうなのが決め手です。

あと、アンテナが内蔵でなくて外側に3本がパァ~の状態で、今まではデザイン的に内蔵のタイプを選ぶようにしていたんですけど、そんなことよりやはり快適なネット生活が大事なので、よく届きそうなアンテナ外付けタイプにしました。

この機種のアンテナは可動式なので、家の状況に合わせて曲げることができます。

早速設置しました

f:id:prinkuma:20170811170052j:plain

というわけで、家の中で見晴らしのよさそうな台の上に設置。

配線の都合により本体の裏側が見えるような配置にしましたけどここは仕方ないです。

なお、壁掛けもできるようなので、壁に穴を開られるならそれもいいかもしれません。

あと、近くに守護神としてデデンネを配置しました。
ところでうちのデデンネはアンテナが下がり気味だけど大丈夫だろうか。

ポケットモンスター ポケモンXYぬいぐるみ XYN-05 デデンネ

ポケットモンスター ポケモンXYぬいぐるみ XYN-05 デデンネ

 

世の中のだいたいのデデンネはもうちょい上向きの様子。

いいやつにした結果

で、無線LANルータ取り替えたら調子よさそうです。
具体的には、

  1. Nintendo Switchのインターネット接続画面での受信の速度が「6~7Mbps」だったのが「8~9Mbps」に改善

  2. 寝室でスマホをWi-Fiに接続するとアンテナマークが1でまれに途中で切れていたのが、常にフルの表示に改善
  3. 今のところ途切れたりする事象が発生していない

といったところでして、やはりお高いだけあってか性能がしっかりしているようです。

これならしばらくやっていけそうだと思いました。

まとめ

というわけで、無線LANの調子が悪いのって、子機側の問題なのか、親機側の問題なのか、あるいは電波が混雑しているような周辺環境の問題なのか、というようにいろいろ要因があってどこを改善したらいいかわかりづらかったりしますけど、とりあえず無線LANルータのスペックを再確認してみるというのもいいかもしれない、と思った次第です。

おわり。

BUFFALO Giga USB3.0対応 有線LANアダプター【 Nintendo Switch 動作確認済 】LUA4-U3-AGT

BUFFALO Giga USB3.0対応 有線LANアダプター【 Nintendo Switch 動作確認済 】LUA4-U3-AGT

 

 

久々にやってみたくなって電車でGO!2を買いました

新しいのが出るそうで

電車運転ゲーの電車でGO!ですけど、今度、専用コントローラをそのままテレビにつなぐ感じでプレイできるようなのが出るそうです。 

私は家庭用の電車でGO!はプレイしたことあるんですけど、こういう専用コントローラーではやったことがないのでちょっとやってみたい気もしたりしています。

そんなことを考えていたらちょっと電車でGO!を久しぶりにプレイしたくなりまして、単純に中古価格が安かったPSの電車でGO!2を購入しました。

 

※先日、ゲームを13本購入したことを書きましたけどその前の話です。

www.mo3ore.com 

久々にGO!

電車でGO!2

電車でGO!2

 

そもそも電車でGO!って次々と駅に停車していくというものすごくシンプルなゲームなのにやるとハマるんですよね。なぜなのか。

で、電車でGO!2ですけど、思ったより多くの路線が入っている感じでした。

取扱説明書によると、

  • 秋田新幹線
  • 東北新幹線
  • 京浜東北線
  • ほくほく線
  • 大阪環状線
  • 鹿児島本線

とのこと。

電車でGO!はもし自分に身近な路線が入っていたらおもしろいですよね。

久々にGO!した結果

久々過ぎて急ブレーキかけて怒られたりしましたけど、なんでかちょっとのめり込んでしまうようなところがありますね。

のめり込んだとしてもとりあえずゴールまでいけば終わりになるのでやめ時はありますけど。

あと、PSのゲームというところがなんともいい感じの古さを醸し出していてこれはまた味わい深い。

電車でGO!に限らないですけど、PS3でPSのゲームをプレイすると仮想のメモリーカード作り放題なのでこれもまた気持ちいいですね。

まとめ

やっぱり名作なんだなと思いました。おもしろい。

こうなると、冒頭の電車でGO! PLUG & PLAYの方もどんな感じで進化しているのか気になるところですが、果たして。

おわり。

ジェットでGO!2

ジェットでGO!2

 

 

トイレに洗濯機ラックを置いたら物を置くのにちょうどよかった件

トイレのスペース問題

うちのトイレはそんなに大きくなくて、まあ普通っちゃあ普通なんですけど、トイレットペーパーなどをストックしておくのにちょうど良い場所がない感じです。

一応棚もあるんですけどすごい高い場所にあるのでいざというときにちょっと使いづらい。

これまでは棚を突っ張っていました

で、ちょうどトイレのタンクの上なんかのスペースが有効活用できれば良いということで、今までの家では左右の壁に突っ張ることで棚ができるグッズを使っていました。

平安伸銅工業 突っ張り強力伸縮棚 ホワイト 耐荷重30~13kg 取付寸法63~93cm KB-63

平安伸銅工業 突っ張り強力伸縮棚 ホワイト 耐荷重30~13kg 取付寸法63~93cm KB-63

 

↑まさにこういうやつなんですけど、これがまた非常に便利。

トイレットペーパーなんか楽々置けたし、なんといっても本当に棚のこの段しかないので全く邪魔になったりしないんですね。

これを選ぶのが最もスマートな選択だと思います。

が、今度の家は壁が弱い

で、引っ越してきて今の家でもまた同様にこれを設置したんですけど、どうも突っ張ると壁がミシミシっとなって、突っ張った横の壁と奥の壁に少しばかり隙間が見え始めるという何ともよろしくない状況に。

どうも横の壁が弱すぎて突っ張れる状況じゃないみたいでした。

やむを得ず弱めに突っ張って使っていたんですけど、突然落ちてしまうこともしばしば。

これは突っ張る以外の方法で棚を作るしかない。

そこで洗濯機ラック

 

何かいいものないかなと探していたところ、うちの洗濯機と常にセットで置いていた「洗濯機ラック」がちょうどよさそうでした。

こういうやつです。

洗濯機をまたぐ形でこれを置くことで、洗剤などを上の棚においておけるというもの。

うちの洗濯機はもう15年物ですけどこのラックも同じく15年物で、名前がよくわからなくて探すのに苦労しましたが、やっと洗濯機ラックという名前であることが分かりました。

これをうちのトイレのタンクをまたぐようにおけばいいじゃん!と考えました。

トイレに置けるものを探す

さて、トイレに置くとなると注意しないといけないポイントがいくつかあります。

  • トイレに入る大きさであること。
  • 水洗トイレのタンクと干渉しないこと。
    →背面に枠があると置けない可能性も。
  • タンクのレバー、水道管に干渉しないこと。
    →ラックが邪魔になって水が流せないとかにも注意。
  • ウォシュレットのコンセントに干渉しないこと。
  • トイレのフタに干渉しないこと。
  • トイレの使用にあたって邪魔にならないこと。

…など、とにかく大きさが重要かなと思いました。

トイレ内の寸法をよく測ってから選ぶ必要があります。

シンプルなタイプだと、こういうのがベストのように見えます。(ちょうどうちの洗濯機のところに置いているのと瓜二つです。)

置いてみた結果

ちょっと綺麗なわけではないので写真は省略しますけど、無事置けてトイレットペーパーの予備も配置できました。

ちょっと今まで空間だったところに物が来たので若干の圧迫感を感じましたけど、2,3週間経った今では慣れました。

人間は慣れる生き物なんだ。
(棚がなくてトイレットペーパーの予備が置けなかったことには慣れなかったけど)

まとめ

というわけで、トイレ内の物を整理してみたという話題でした。

本当は洗濯機のほうで15年使っていたラックをトイレに移動して、新品は洗濯機の方で使おうと思ったんですけどめんどくさくてやめました。

私はめんどくさがりな生き物なんだ。

おわり。

アイリスオーヤマ ランドリーラック 突っ張り LRT-27P

アイリスオーヤマ ランドリーラック 突っ張り LRT-27P

 

 

Surface 3のキーボード(タイプカバー)の反応が悪くなったのと戦った件

Surface 3にはお世話になっております

私、家にパソコンが数台ありますけど、一番使っているのはSurface 3です。(128GBのSIMフリーのモデル)

Surface 3 128GB MSSAA2 SIMフリー

Surface 3 128GB MSSAA2 SIMフリー

 

何が良いかというと、サイズ感がちょうどよいところ、タッチパネル操作もできるところ、タブレット的な使い方もできるところ、ほとんど通常のノートPCのように使えるところなどなどです。

SIMカードをいれれば外で使うこともできるし、割と持ち運びもしやすいのでアクティブに使うことができるようになっています。

が、もちろん私は家の中でずっと電源につないで、キーボードつないで、マウスつないで、という感じ。

それでも本当に手軽でいいんですよねぇ。

バックスペースキーがおかしい

そんなSurfaceにつないでいる純正のタイプカバー(持ち運びの時には画面のフタにもなるキーボード)ですけど、急に調子が悪くなりました。

なんかバックスペースキーを押しても1/3くらい確率で効かないという……。

あと、押したときのクリック間がなんかモヤッとした感じになっていて、キーボードの中で何かが起きている様子。

てっきりタイプカバーじゃなくてソフトの方がおかしくなっているのかと思っていましたけど、いろいろ操作しているうちにこれは……、という感じになり、最終的に状況に気付いて絶望感に襲われるわたくし。

タイプカバーって、ちょっとお高いんですよね……。

マイクロソフト Surface 3 Type Cover ブルー A7Z-00069

マイクロソフト Surface 3 Type Cover ブルー A7Z-00069

 

あ……、でもAmazonの中古はちょっと安くなっているかな……。

と、打ちひしがれたりしました。

だって、普通のキーボードならまだしも、Surfaceのタイプカバーのキートップって外れないでしょう?

f:id:prinkuma:20170806203505j:plain

そう思ってとりあえずタイプカバーを振ってみたり、キーをグリグリ押してみたり、やっぱりキートップ取れないかなとかやってたらとれました。

f:id:prinkuma:20170806203509j:plain

なんだ、取れるのか!

正しい外し方なのかどうかはわからないんですけど、上のデリートキーの方から指を突っ込むイメージでやると上半分が外れて、その後もうちょっと頑張ると下が外れるみたいな、そんな感じでした。

f:id:prinkuma:20170806203513j:plain

しかしながら、その外れたバックスペース期の裏をみるとほとんど突起とかがない。

これ、壊しちゃったかな……、とまたもや絶望感に襲われましたけど、なんかそういうものらしい。

またはめることができました。

ゴミをとってみる

で、ここまでくればもう、おそらく挟まっているであろうゴミ的なものを取ればOKだろうと思いました。

何しろ、こちらはPS3のコントローラーのゴミをとったら回復したという実績があるのでもう自信満々であります。

www.mo3ore.com

そんなわけで、結構細かい場所だったのでつまようじでパンタグラフ的なところの隙間にちょっと入っていたほこりを取り出しました。

あとキートップをパチンとはめ込んで終了。

よし、押しごたえも直ったぜ!

ダメでした

でもって再びSurfaceにつなげて(本体とタイプカバーは磁石でピタッとなるので接続は楽々)、試してみますとダメ。

押し心地は回復したんですけど、結局効かないという……マジか。

再び絶望へ。

しかし

まだ、あきらめるわけにはいかない。

というわけで、押し心地が治ったのならあとはキートップのはまり具合だろうか、ということで、キートップの上半分だけ外してもう一度はめなおしたら無事復活しました。

まとめ

あきらめないで行こう。なんとかなることもある。

おわり。

 

財布を交番に届けた話

財布を拾った

財布を拾いました。というか、拾ってしまった、かもしれない。

正直、交番に届けたとしても、中身抜いた疑惑とかかけられたりするんじゃないかという不安があったら困るなぁという気持ちがあって、もし落ちていてもスルーしちゃうかもしれない、とか考えたりしつつ生きてきた私です。

が、今回、ちょっと細かい話は書けないんですが、どうみても私がとどけなければおかしい、という状況だったもんでそんなことなど考えることもなく交番に持っていきました。

落とし物を交番に届けるという行為が人生初だったもので、記念にメモしておくものであります。

なるべくいじらない様にして交番持っていく

マジでなんか疑われるのが怖いもんで、とにかくなるべくの現状維持をすべきかなと思い、そっと交番に持っていきました。

とりあえずカード類とかがあきらかに一式入っているので落とした人は大変そうかなという感じでした。

ちなみに、車で行って交番に着きましたけど、これ交番の目の前に止めたら一発で怒られるなと思って、やむを得ず近くの有料の駐車場へ。

交番に入る

で、交番に入るわけですけど、よく考えたら交番に入るのも初めてでした。

一度、知らない土地で道に迷った時に行ったけど、それは中に入る前に地図があったし……。

で、入って、落とし物ありましたつって座ります。

書類を作ってもらう

そしたらあとはもう聞かれたことを答えていくだけでした。

なに聞かれるかっていうと、まずは拾った場所ですけど、あとは私の連絡先とかでした。

で、それを書類にまとめてもらっている隣で財布の中が確認されていました。

カードの種類とか、お金は100円玉が何枚で……とかを細かく細かく調べて、それが書類に書かれました。

そしたら免許証も出てきたらしく、なんかもうすぐ落とし主が見つかりそうな雰囲気に。

ただ、そこですぐに落とし主に連絡するとかではなさそうでしたね。

権利の確認

で、最後に、お礼のお金もらう権利ほしいですか?との質問が。

落とし物を届けたらその1割程度をもらえる、ってやつですね。

で、私の回答としては、とりあえず駐車場にかかったお金は欲しいというところだったんですけど、どうやらお礼と、届けるのにかかった経費はそれぞれもらえるとのこと。

それなら安心して届けられますね。

最終的に、こちらの予定も狂ってしまったということもあったので、お礼+経費(駐車場代)をください、という選択にしました。

ちなみに、その権利を主張すると、そのお礼等のやり取りには警察は介入しないで、当事者間のやり取りになるということで、こちらの連絡先が相手に伝わることになります。

相手がどんな人なのかわからないのでちょっと怖いところがあったんですけど、とはいえ私としてはせめて駐車場代はもらわないと気が済まないという気持ちもあってそこは考えないことにしました。

なお、落とし主が現れなかったときに落とし物そのもの自体がほしいですか?っていう権利もあったんですけど、見知らぬ人の財布もらってもしょうがないし、確かにお金はほしいけどちょっとそこまで大きい額でないし、あとカード類もこっちに来たら面倒だと思ってそれは権利放棄しました。(財布の中に10万円とか入っていたらその権利もらったかもしれないですけど…)

書類ができました

で、そんな感じで書類が完成したところで、その紙をもらって終了となりました。

少し状況が特殊だったこともあってか1時間弱かかりました。長かったなぁ。

f:id:prinkuma:20170806194911j:plain

(いろいろとアレなのでぼかし入れまくりました)

で、落とし主見つかる

さすがに財布ということで、落とし主も落としたことに気付いたらしくて1日で見つかりました。

警察と落とし主から電話が来て、落とし主の方とお礼と経費について説明して、直接会うのも大変そうだったので銀行振り込みしてもらって、これで話は全て終わりになりました。

まとめ

というわけで、まぁ、なんだかんでやっぱり落とし物したら交番に届けるべきかなと思いました。

自分が落としたら届けておいてほしいですもんね。

おわり。

実録!? 緊急特番 柳沢警察密着24時!!(DVD付)

実録!? 緊急特番 柳沢警察密着24時!!(DVD付)

 

 

カルピスを炭酸水で割っていただく日本の夏

カルピス飲んだらうめぇー!

Yatta!ということで、先日、干からびそうになる炎天下でたまらず自販機でのカルピスのメロンのやつを買って飲んでみたら久々のカルピスがマジでうまい。

カルピス 味わうメロン&「カルピス」 280ml×24本

カルピス 味わうメロン&「カルピス」 280ml×24本

 

あまりのうまさに目が覚めた私は、希釈前の素のカルピスも久々に飲みたいという気持ちが沸き上がり、スーパーにてカルピスを買い求めたわけです。

私はメロンソーダが大好きなのでメロン味のカルピスにしてみました。

なお、購入するにあたり懸念したのはカロリーだったんですけど、水で割った後の100mlで49kcalということで、割と普通のジュースレベルでした。
カロリーがすごく高いようなイメージがありましたけどそうでもなかった。

カルピスを割る

というわけで、私は原液で飲む派ではないので通常通り水で5倍くらいに割って飲みたいところです。

が、ちょっとここいらで炭酸水で割ってみることにしました。

f:id:prinkuma:20170811180029j:plain

できましたのがこちら。

f:id:prinkuma:20170811180034j:plain

よりによってマグカップで作ったもんで、ステキな色を確認できるような横からの写真にならないのは本当に申し訳ないんですけど、とにかくこれら2つを混ぜ合わせるとわずかに発泡しました。

いただく

で、飲むとやはりうまい。

メロンの風味がすばらしい。
それがリアルなメロンに近いかどうかはさておき、確実にメロン味です。

炭酸については発泡したぶんだけやや抜けていますけど、炭酸が強めだと思われるウィルキンソンを使ったためか、まだ残っているという感じになりました。

そう、こればかぶ飲みできるアレに限りなく近いような気がする。

 

そして、よく冷やしたカルピスと炭酸水を使ったこともあり、

 

= うまい

 

そんな公式が今ここに成立している……。

まとめ

というわけで、カルピスは本当に久しぶりだったんですけど、この分だとやはりノーマルのカルピスも改めて飲むとおいしいことうけあいなので夏にどうでしょうか、と思いました。

 

おわり。

ポッカサッポロ がぶ飲み メロンクリームソーダ 500ml×24本

ポッカサッポロ がぶ飲み メロンクリームソーダ 500ml×24本

 

 

模索する俺たち
プライバシーポリシー / Amazon.co.jpアソシエイト