模索する俺たち

好きなことを何でも書くブログです。

「模索する俺たち」のURLが変わりました。
3秒後に自動的にリダイレクトします。

Nintendo LaboのToy-Conガレージでアメが出るマシンなどを作ってみた件(その2)

さらに続きです

というわけでニンテンドーラボですけど、まだまだいじってみたいところがあるので今日も何かとやっていました。

www.mo3ore.com

 

ニンテンドーラボっていうのはゲームソフトのカテゴリには入るのかもしれないですけど、ニンテンドーラボって結局なんだっけ?って感じで一言では表しにくい新しい体験ができています。

 

そんなわけで、新たに作ってみたやつのメモです。

5.Joy-Conを振りまくるゲーム

まだJoy-Conを生かしていなかったなと思ったので、Joy-Conを振るゲームを作りました。振る判定にはJoy-Conの加速度センサーが生かされているみたいです。

なお、昨日からアメ出しすぎて摂取カロリーも気になるので、ちょっと運動になるようなのがいいと思って、ある程度のスピードで振り続けないとダメなルールにしました。

…というか、ゲーム的にはもうただJoy-Conを振るだけです。

それがこちらです。

…これがただ振るだけですけど、意外に面白いかもしれない。シンプルイズベスト。

あと、作ってるときにテストで何回かやってたら疲れたのでカロリー消費できたんでないでしょうか。

 

で、中身ですけど、最初に作ったプロトタイプはこんな感じです。

f:id:prinkuma:20180422153351j:plain

Joy-Con(L)を振るとカウンターの数字がプラスされていくんですけど、一方で0.14秒ごとに数が一つずつマイナスされる。(カウンターの数字は0~100の間)

で、カウンターの数字に応じて光のゲージがのびて、右端のスポイト(丸いやつ)に光が触れるとJoy-Con(R)が振動してクリアです。

こんな感じで、ニンテンドーラボはタッチ操作だけで簡単にプログラムを作ることができます。

これだけでJoy-Conなどを自分の思い通りに動かせるんだから面白い。

 

で、基本ができた後に凝りだすとどんどん発展しつつ複雑になっていくんですけど、これはこれで面白いです。

  • 振ったら音を出すとか
  • クリアしたら音を出すとか
  • ゲージは扉が開くような見た目にしてみたいとか
  • クリアした後にリセットする(カウンターを0に戻す)ボタンを置くとか

f:id:prinkuma:20180422153357j:plain

  • 振りに応じて「アメ」を出すとか。(これが一番時間かかった)

f:id:prinkuma:20180422153403j:plain

好きに作っていいという、究極の一人遊びである。

6.IRマーカーでモンスターボールを判定するやつ

他には、このToy-Conガレージ用に反射材を用意したんですけどまだ使っていなかったのでこれも使ってみたかったのです。

IRカメラは、マーカー(反射材)を使わなくても、近距離(数センチ先)の物体に反応させることはできるので昨日はその機能を少し使ったりはしました。

 

で、今回は、ニンテンドーラボって本来はこういう工作をしながら楽しむのが基本なのかも?と思いながら、段ボールを切り取りとって紙貼ってモンスターボール(平面)を作ってみました。

f:id:prinkuma:20180422153408j:plain

モンスターボールの中央のボタンのところには、反射材をペタリ。

f:id:prinkuma:20180422153412j:plain

ハイパーボールは、それに加えて左右の黄色の帯の一番下にこっそりとペタリ。

マスターボールは、Mの字の右に光が反射している雰囲気を出したつもりでペタリ。

 

これでIRカメラでどういう判定ができるかというと、たとえばハイパーボールの場合はこんな感じに中央の基準点と、左右のシールが反射して写りました。

f:id:prinkuma:20180422153416j:plain

というわけで、この3点が来るのをスポイト(丸印)で判定してみました。

f:id:prinkuma:20180422153422j:plain

より正確にするためにスポイトを5つ置いて、左と中央と右がON、上と下がOFFなら「ハイパーボール」の判定。

 

で、これも基本的なプログラムは以上でいいんですけど、

  • マーカーを捉えてから3~4カウントしてからボール判定
  • 中央の基準点にマーカーが何もなくなったらリセットする
  • 判定の音を出してから画面光らせたり音出したりする

とかを凝りだすとまたゴチャゴチャします。

f:id:prinkuma:20180422153431j:plain

…ゴチャゴチャするんですけど、うまくうごいたらやっぱり嬉しいんですよねぇ。

 

あとは、結果を表示するために厚紙を切り抜いて終了です。

f:id:prinkuma:20180422153437j:plain

結果の紙を切り抜くのが大変だったので、ボールの判定は3それぞれでやるんですけど、結果としてはあたりとはずれの2つだけにしました。

IRカメラって面白いですね。

反射材を手袋に貼ってIRカメラの前で動いたりしたらキネクトとまではいかないですけどそれっぽいこともできるかも?

Xbox 360 Kinect センサー

Xbox 360 Kinect センサー

 

まとめ

というわけで、自分でもこんなに遊ぶとは思っていなかったんですけど遊びまくりでした。私こういうの好きなんですよね。

……でも、まだバラエティキットの標準のToy-Conでまだ作っていないのがあるのでそっちも作ってみたいと思います。

おわり。

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch

 

さらに続きます

www.mo3ore.com

模索する俺たち
プライバシーポリシー / Amazon.co.jpアソシエイト